ユトリーヌの東方同人備忘録

幻想をわすれえぬものにする為に…

Escape Sanctuary「東風谷早苗は神が怖い」

f:id:ogatamakoto012:20190113110158j:image

    どうも、ユトリーヌです。今回はサークルEscape Sanctuaryの幻想少女恐怖シリーズ第15弾、「東風谷早苗神が怖い」の感想を綴っていきたいと思う。途中まではネタバレ無しの紹介という方向で。

 

    まずは著者の五十嵐月夜先生による紹介をば。

 

    基本的に幻想少女恐怖シリーズは、主人公のアイデンティティが彼女にとっての最大の敵になるという流れをたどる。早苗のそれといえばやはり神の存在だ。諏訪子に祟られた早苗の運命や如何に……。

    

    月夜先生の文章からは、風景を的確な描写であるがままに描きだしているような印象を受ける。理系的というか、そんなところが魅力だったり。今作を書くにあたって実際に諏訪に取材をしに行ったそうで、この傾向がより顕著に表れていた。
    そしてそれはキャラクターの心情においても同様。リアルなんだよね。基本的には幻想郷という現実からは遠く離れた世界が舞台であるのに、感情等の一つ一つの表現が現実に即しているというか。だから深く感情移入してしまうし、主人公が感じた恐怖をそっくりそのまま追体験できてしまう。ゾッとする感覚、皆さまは久しく味わってないんじゃないですか?  今作を読めばラスト数ページで地獄を見ること間違いなしですよ‼︎

    否が応でも感情移入させられてしまうこともあり、話を読み終えるとそのキャラが更に好きになってしまうのは最大の魅力。実際に小鈴、アリス、早苗あたりは月夜先生の作品を読んで一気に好感度が上がった。まあそのせいで後遺症も酷いのだけれど。

 

    紅月カイさんのイラストも素敵。前作のドレミーさんもすごく美人だったけれど、今回の大人早苗さんはそれ以上に眉目秀麗。特に三枚目の挿絵には見惚れてしまった(シチュエーションからは目を逸らしつつ) 。

 

 

 

    さて、ここからは今作及び月夜先生の過去作品(具体的にはアリス)のネタバレありで感想を綴っていこうと思う。恐怖を描いたものであるからして『最悪』等の表現を用いるが、全て最大限の褒め言葉なのでご了承願いたい。

 

 

 

    「アリス・マーガトロイドは心が怖い」以来のクリティカルヒット作品が来てしまった……。 数多くいらっしゃる同人作家さんたちの中でも、一縷の光の存在すら許さない完全なバッドエンドの演出という点では、月夜先生が最凶だと思うんだ。
 

    今作は私の中に二つある地雷を的確に踏み抜いていったんだよね。基本的に私はバッドエンドやメリーバッドエンド大好き人間で、大体の凄惨な結末は心臓を鷲掴みにされる感覚を楽しむことが出来る。だがこの二つに関しては本当に無理。1週間は引きずる。

 

    まず“為り変わり”。これは以前「アリス・マーガトロイドは心が怖い」の感想記事で散々綴った。

    さて、この“為り変わり”は今まで触れてきた悲劇と決定的に異なる点がある。どんな凄惨な結末を迎えようとも決して無くならなかった、「少女たちの“意思”と“存在”がそこにあった」という事実。それが奪われてしまうことだ。

    「Alice」がこれから辿るはずだった道、抱くはずだった思い、関わるはずだった全ては愚か、彼女が今まで辿ってきた道、抱いた思い、関わりあった全てもが「Arice」のものとなってしまう。そこに「Alice」が存在していたという事実は残らない。彼女の“意思”と“存在”は消え去ったのではない、“無かった”事になったのだ…。これ以上の絶望があるだろうか。

『Escape Sanctuary「アリス・マーガトロイドは心が怖い」感想 並びに消失した愛しき幻想の為の備忘録』ーーユトリーヌの東方同人備忘録

    本っ当にエグくない?  今作でも無理だったよ私は死んだ。この先もずっと早苗は奪われた居場所に想いを馳せ続けて死んだような生を送るわけで……  ただ死ぬよりかよっぽど最悪じゃないか。

 

    もう一つは“普通への転落”。これは必ずしもバッドエンドという訳ではなくて、その日常がキャラクターの望んだものであるならばハッピーエンドとして描かれることも多い。だが私的にはこれが地雷なのである。

    『幻想少女』という存在に対して、神聖な立ち位置で居て欲しいという強い願望があるんだろうな。特別な力があって物語のステージ上に立っていた人物が、普通な存在になってそのステージを降りていくパターンがどうしてもキッツイのである。人比良先生著「始まりから三つめの星」でも、あの感動のラストシーンを見せられてなお(これはバッドエンドなのでは……?)と思ってしまった位には地雷。

    で、今作のあの結末ですよ。幻想郷が自らの居場所だって認識した上での普通への転落。亭主と子宝に恵まれてささやかに慎ましく生きるというどこまでも日常的な、テンプレートのような生き方。それを相手が誰なのかもわからないという特典付きで強要された、乗っ取りという形で‼︎    思い返すだけで頭が痛くなってくるよ、うぇっぐ。

 

    「アリス・マーガトロイドは心が怖い」を読んだ後は、アリスのイラストを見ると遺影に見える後遺症が残った(死んでないけどね)。  今作では家族写真が思い浮かんでくるので地獄です。はい。

 

 

    この物語の語り部を描いた「新訳・忘れ去られた少女」を読んだ人にとっては尚更地獄である。どうするんだこれ……。総集編の『あるいは某かの観測』を読んで、これまた死ぬ未来しか見えない。既に終わってしまった悲劇を見ていることしか出来なかった彼女は、一体何を思うのだろうか……。

    更に所々で垣間見える別の悲劇がいちいち心臓を突き刺してくる。行方不明の夢の支配者さんとかパーティに誘ってくれなくなった紅魔館とか……。ルーミアと蓮子をまだ読めていないのだが、神隠しの話はここら辺と絡んでたりするのだろうか。

    シリーズを通して読んでいけばいくほどに絶望が層を成す。一つの悲劇が原因となってまた別の悲劇が生み出されてしまう事態、1枚目のドミノが2枚目に届いてしまった事によって、状況の悪化具合は加速しているのだ。

 

 

    前説も毎回楽しみにしていて、最後まで読み終えた後にもう一度見返すと身震いしてしまう。今回なんかはまさにそうだった。東風谷早苗は(人に潜む)神が怖い。

 

   

 

    というわけで荒い言葉使いマシマシで感想を綴ってきた。これ以上ないほどに感情フルボッコにされてしまう今作、観測してしまった語り部に道連れにされたいあなたには非常にオススメの作品である。

 

 

 

アリス・マーガトロイドは心が怖い」感想

 

五十嵐月夜先生も寄稿した凋叶棕合同誌